最終ストップはパリ。今までいろいろ旅行はして来たけど、何故かフランスは一度も行った事がなかったんです。エッフェル塔の近くにアパルトマンをレンタルしていたので、そこまで地下鉄で行こうとしていた所、なんといきなり前のフランス人家族が置き引きに遭う。エー!いつ?って感じなのですが、荷物が無くなったらしい。私もしっかり荷物管理しなければと肝に命じる。
パリでは観光、買い物、美術館、、本当にする事が多くて忙しい。
まずはエッフェル塔。予約しておくと待ち時間が少ないのですが、6月半ばまで予約が出来ない。仕方が無いので朝一で並ぶ事に。4つあるエレベーターのうち3つが修理中で動いていない。

9時半オープンなのに、オープン前から凄い人。
エッフェル塔からの景色

凱旋門
ベルサイユ宮殿と庭園は思っていた以上に豪華で広い。
マリーアントワネットの為に作られたオーストリアの村
パリと言ったら買い物も楽しまなければ。ステンドグラスが素敵なGaleries Lafayetteや、 唯一left bankにある老舗デパートのLe Bon Marche、Place Vendomeの周辺もゴージャスなお店が沢山。見てるだけでも楽しい。
美術館は楽しみにしていたオルセーとルーブルへ。もちろんルーブルはモナリザで有名ですね。他にもナポレオン一世の戴冠式の絵画をはじめとして、素晴らしい絵画が沢山あります。そしてオルセーは印象派とポスト印象派の宝庫なのですっごく楽しみにしていたんです。この美術館は昔は駅だったらしい。真ん中が吹き抜けになっていて、駅の大きな時計がある。素敵な建物です。
そしてマカロン教室も取ってみました。メンバーはアメリカ人、カナダ人、オーストラリア人、インド人と私のトータル10人。テクニークを教えてもらい、何故自分のマカロンが膨らまなかったか原因が判明。帰ってから一回作ってみよう。。(と心に誓ったものの、まだ試していない。。)

パリ最終のメインイベントは、夜中に何度もパリまで電話して予約したレストラン。ディナーは予約が取れなかったので、ランチへ。


ここで海老のディッシュがあったのですが、写真を忘れていました。海老は程よくポーチされていて生姜のソースがマッチしてました。


ポークとワインペアリングされたこの白ワインは今まで飲んだ白ワインの中でも格別だったかも。。ゴールデンカラーと、とにかくアロマと味が凝縮されていて素敵なワインでした。


こんな感じのランチでした。
名残惜しいフランスの旅も終わり、渋々帰途へ。
Nurse M